Moval Processのスクリーンキャプチャが公開
いつ音 – 第三回目で永野たけみつ氏がその存在を初めて明かした、Moval Processの全貌が今、明らかにー!!!
完全にパクりコピーしすぎてて、オリジナルのデモとの区別がほとんどつきませんが… 強いて言うなら Audio Unitのエフェクトが機能としてかなり強力だということでしょうか。
できたらエフェクトのパラメータも画面上の位置関係でコントロールできると良いのにね。それをやると、SONASPHEREになっちゃうか :-) Sovalsphere!
4 Comments
Join the discussion and tell us your opinion.
Sovalsphereってなると,もうなんでもありだね・・笑
そういや.海外のmaxのMLかなんかで
ovalprocessは公開されてないのか?
という質問に
SONASPHERE使え!
と答えてるのがありましたぜい.
たしかに3D ovalprocess + カオス
ですなぁ.
暇ができたらメンテというか合体させましょう(させます || 手伝います).
ちなみにぱくったのではなく,copyです.笑
しつれい, オマージュでした。MLとかで宣伝しないの? リリース時かな。
宣伝はリリース前かなぁ.
というか,リリースできるかはまだ確実じゃなかったり
(訴えられるかも問題.笑)
訴えられたらられたでいいんじゃないですか?
というか、訴えるだけのインセンティブはないと思われ :-) まずはリリース!